翻訳と辞書 |
常楽寺 (久喜市)[じょうらくじ]
常楽寺(じょうらくじ)は、埼玉県久喜市青毛字上青毛にある寺院である。山号は護摩山(ごまざん)、院号は光明院。〔『久喜市史 民俗編(275ページ)』 久喜市史編さん室 編集 埼玉県久喜市 発行 平成3年3月25日 発行〕新義真言宗智山派。 == 歴史 == 本山は埼玉県幸手市に所在する正福寺であり、開創は1596年(慶長元年)、開山は1612年(慶長17年)以前に弘賢により開かれた新義真言宗智山派の寺院である。〔『久喜市史調査報告書 第3集 久喜の祭りと行事(88ページ)』 久喜市史編さん室 編集 久喜市 発行 昭和59年3月25日 発行〕〔『久喜市史 通史編 上巻(776~781ページ)』 久喜市史編さん室 編集 埼玉県久喜市 発行 平成4年1月20日 発行〕本尊は大日如来である。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「常楽寺 (久喜市)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|